所作・立ち居振る舞い編|美しいお辞儀・姿勢・歩き方|神戸エアライン・マナー学院

所作・立ち居振る舞い編

所作は心の在り方の映り鏡。お辞儀・姿勢・立ち方・歩き方・座り方を、CA流の基準で整えます。
日常にも面接にも効く「静かな自信」を身につけましょう。


1. お辞儀の角度とフォーム

  • 会釈:15°(すれ違い・軽い挨拶)
  • 敬礼:30°(来客応対・基本の敬意)
  • 最敬礼:45°(深い感謝・謝意)

ポイント:首からでなく背中から一直線に傾ける/目線は床1~2m先/止め1拍。

2. 姿勢・立ち方

耳・肩・腰・くるぶしが一直線。骨盤ニュートラル、肩は力を抜いて下げる。両足は拳一つ分。

3. 歩き方

重心は前、かかと→足裏→つま先。腕は体側で小さくスイング、つま先はやや内向きでエレガントに。

4. 座り方・立ち上がり

椅子の1/3に座り背筋を伸ばす。立つときはやや前傾→片足を引いてスッと。

よくあるご質問

首だけでお辞儀になってしまいます…

壁にかかと・お尻・背中・後頭部をつけ、背中ごと前傾する練習を。目線は床1〜2m先へ。

歩き方が大股になりがちです

歩幅をやや小さく、つま先はやや内向き。重心を前に置き、腕は小さく。

面接本番で姿勢が崩れます

背中を壁につけた「一直線」チェックを朝晩10秒ずつ。座面1/3+両足密着で安定。

個別レッスンであなたの所作を“面接仕様”に仕上げます。

日程のご相談・お申込み