母の安心が娘の未来を照らすフライト操縦方法

不安を抱えるのは自然なこと
子育てや受験、CAを目指す娘さんの挑戦を応援する中で、「本当に合格できるのだろうか」
「私のサポートは十分なのか」
そんな不安を感じることは、どのお母さまにもあります。
大切なのは、不安を抱えた自分を責めないこと。
そして、その不安がどのように娘さんに影響を与えるのかを知ることです。
母の不安は娘に映る
子どもは無意識に、母の表情や言葉から安心や不安を受け取ります。
母が揺れていると、娘も「私は大丈夫だろうか」と心を曇らせてしまう。
逆に母が安心し、穏やかに微笑んでいると、
娘は「私は大丈夫」と自然に信じられるようになります。
この安心感は、面接や試験の場で大きな自信となり、結果に結びついていくのです。
笑顔でいられない時の工夫
母親として、いつも優しく笑顔でいたい。
しかし現実には、人生で初めて迎える子育て期。
状況も家庭ごとに違い、笑顔になれない日があるのは当たり前です。
兄弟や姉妹がいても、その時の状況や子どもたちの性格も違う。
家族を持ち、状況も一人ひとり違う中で、笑顔で頑張れない時があるのは当たり前です。
大切なのは、「笑顔でいられない自分を責めないこと」。
しんどい時期もあるものです。
でもね、永遠にそのしんどい時間は続きません。
今こそ、ダイアモンドのあなたが磨かれている時期なのです。
その輝きは必ず、娘さんの未来を照らす光になります。
そして、口角をぐっと上げてみてください。
たとえ心が追いついていなくても、脳は「今は楽しい」と錯覚します。
停滞していた思考が少しずつ前向きに動き出し、
その姿勢自体が、娘さんにとって「困難に向き合う母の姿」という最高の教材になるのです。
母の姿は娘の未来を映す
就職活動の面接では、必ずといっていいほど聞かれる質問があります。
「困難にあったことはありますか? その時、どう乗り越えましたか?」JALやANAでは定番の質問です。
20代の娘さんには答えにくい問いですが、
実はその答えの一部を、娘さんは「母の姿」から学んでいるのです。
私は20年以上、国際線CAとして世界を飛び、
その後は神戸でスクールを立ち上げ、8年以上にわたり多くの生徒とご家庭を見守ってきました。
現在は エグゼクティブカウンセラー として、
子育て世代のお母さまが安心と笑顔を取り戻し、
さらに未来をひらくためのサポートを行っています。
合格をつかむ生徒の背後には、必ず“安心した母”の存在があります。
それが私の確信です。
不安をなくす必要はありません。
ただ、その不安を一緒に整える場所があればいいのです。
母と娘が未来へ飛び立つためのフライト操縦方法を、
これからもお伝えしていきます。
娘さんが世界で一番尊敬し、愛する、かっこいいお母さんへ。