COV19を乗り越えて客室乗務員合格する方法
必要な準備・心掛ける事
【心を強く持つことに努力してください】
昨日緊急事態宣言が発令されました。
この期間の過ごし方、自粛期間、今をどう過ごすかでこれから航空会社採用試験に挑まれる方々との明確な差がでてきます。
時折、不安になってしまう瞬間やネガティブな気持ちが湧いてくることもあると思います。そのような気持ちが多く出てきたとき、ほとんどは健康ではないか他者のマイナスな感情に同化してしまっているからです。
(睡眠が十分にとれていない。生理前、他からの何かネガティブな言葉を言われるもしくは目にするなど)ほぼ体調不良化、外部からの情報や言葉に影響をうけてしまい、心身が正常に機能していないことに気づけず、
気持ちが暗くなってしまっていきます。正常に機能していないと感じたら、まずは心身のつかれを取り自分自身を取り戻せる力をつけていきましょう。そうすることで、面接の緊張下の中自分を見失うことなくすぐに取り戻せ最高のパフォーマンスができるようになります。
心を強く持つことに努力してください。
自分の心が積極的なのかそうでないのかを注意深く内観してください。
今の時期は心の中を明るく朗らかにするもののみ心の中に入れてください。
不安や悲しみの中から光を見つけたとき、
強く凛とした人を魅了する女性になることが必ずできます。
ですので、今は最大のチャンスが訪れています。
この自粛期間に以下の課題やキーポイント実践し過ごせば1か月後さらに進化した素敵な自分になりましょう。
皆さんの客室乗務員になるという信念と願いが、一日も早く空を飛べる近道になります。
ではこれからの準備していただく事と過ごし方をお伝えします。
① VISONを再明確する
COV19で求められる客室乗務員の像も変わる。
今までの志望動機・PRでは通用しなくなる。
このCOV19で世界がより近くなり変化する事で求められる客室乗務員の像そして
今まさに力を合わせて乗り越えようと各航空会社努力しながら再び空を飛べる日まで最善を尽くしています。
COV19は各国の首相・王族・国民・人種・国籍問わず私たち全ての人間の前に現れています。世界人類が一緒に立ち向かっていかなければなりません。
飛行機の便数が減りということは、それだけ採用人数も減ってしまいます。
倍率が上がる中、今まで以上に人柄・人となりが重要視されるでしょう。
客室用務員の採用試験をうけるにあたってもう一度
1・【なぜ自分は客室乗務員になりたいのか】
2・【自分はどの様な客室乗務員になりどの様に航空会社にこうけんしていくのか】
をしっかりと考え直し作成しVISIONを明確にしてください。
真っ白なキャンパスに思い描いてください。客室乗務員になって自身がやってみたい事、なりたい自分、ほしい物、いっしょに過ごしたい人、大切にしていることなど、何の制限もなく好きなように描いてみてください。
COV19以前に描いていたことと、今描けることは少し変わっていませんか?
② JAL ANA へ向けての準備する 課題
企業研究(各社共通)
JAL
(1)あなたが過去に最も力を注いで取り組んだことは何ですか(400字)
(2)あなたが日本航空の客室乗務員として挑戦し実現したい事はなんですか?(400字)
(2019年既出質問)
(3)動画審査準備 志望動機1分間
ANA
(1) あなたが大切にしている考え価値観を教えてください。
また、どのような出来事・経験・環境などを通してそのような考えや価値観を持つようになったのかをご記入ください。(200字)
(2) あなたが考えているご自分の強みはどのような経験を通して養われましたか?
またそれをANAの客室乗務員としてどのように活かしていきたいですか?(200字)
(3)動画審査準備 志望動機1分間
☆去年提出された方ももう一度見直して、世の中の背景とてらしあわせて
より良い自己PRできることあれば作成しなおしてください。
③ TOEICへ向けて準備 (重要)
既卒の方の場合TOEICの高得点はアピールポイント大切な武器のひとつになりますので、目標点数を設定し学習してください。
リスニングに関しては、毎日英語のニュースにふれ世界の情勢も知りながら学ぶとよいです。今、自由な時間ができた受験者の方は成績上げてこられますので普段よりも力をいれてください。
④ 合格へ向けてさらに美しくなるためのマインドの強化のキーポイント🗝
この時期は美しくなる時間だと認識する。
🗝必要以上の情報コメントは見ない。現実を受け止めつつ、受け止め終わったあとは
必ず自分にプラスになること、明るい気持ちになることに意識をむける。
🗝他の人のマイナスの言葉や不安・行いに同化しない事。
今、特に十分に注意してください。
人は知らず知らずのうちに同化するつもりはなくてもしてしまいます。
そして自身が同じようになってしまいます。他人は悪意なく行われていることがほとんどです。せっかく目標に向かい歩き始めていることが台無しになってしまうので。くれぐれも気をつけましょう。対処法(反対に勇気づけてあげて、鼓舞してあげる。
それが本当の人を助けるということです)
🗝朝起きた時、寝る前、スマホを見てしまう習慣のある方
起きた瞬間は 気分がよくなる良い言葉、心が朗らかに前向きになる事をみる。
例 サイト 朝に元気になることば 様々な事をのりこえた歴史人物の偉人の言葉、
好きな人にメッセージを送る、可愛い犬や猫とふれあうなどから始めましょう。
一日の過ごし方が全くかわります。
🗝寝る前、寝る瞬間も同じです。寝る前の人間の脳はその日の出来事や心配事など、あれやこれやと考えてしまうようにできていますので、今日無事だったことに感謝して
寝るときは「寝る」に集中する。余計なことは考えない。
考えすぎ・取り越し苦労は【百害あって一利なし】です。
🗝笑顔の練習をする。普段から笑顔を意識していないと、面接のときに緊張もありひきつったり、一生懸命とめようとしても痙攣したりすることがあります。そうならないためにも普段から笑顔でいること。優しい微笑みの顔ですごすよう心がけましょう
🗝美しい音楽や(自然や波の音・心が落ち着く音楽を聴く)美しい物・綺麗な色・良い香り・体に良い食べ物を頂く・身の回りをいつもきれいに保つ。
日ごろどのような環境で過ごしているかがその人を包み込むオーラ(雰囲気・美しさ)になります。それは日ごろ自分を愛していることに繋がるからです。
自分を愛するとは自分を大切にするということです。そのようにすると自然と人・物・環境から愛される大切にされる魅力のある女性になっていきます。
自分を大切にする方法をしっている人は周りのあらゆる物の事もたいせつに思えるようになるからです。
🗝女性であることを意識し磨く
自分は女性である事を意識する事
一つ一つの行動に意識をして丁寧にすごす。
自分を愛する
周りの物に対しても大切にする
髪の艶・肌の艶
姿勢
美しく見えるメイクの練習
良い香りにつつまれる(アロマ・お香・ボディークリーム)
感謝できる事をみつける。
🗝この期間に誰にも負けない特技・趣味を見つけてみる【人や周りが喜ぶこと】
🗝スクールの制服が客室乗務員合格のスタンダード(特に日系)です。
合格基準にもなりますのでもしダイエットが必要であれば、もっと美しくなるために
無理のない範囲で頑張りましょう。
このキーポイントがこれから皆様のお役に少しでもお役に立てれば幸いです。
今日も明日も皆様と周りの方々が安全に守られますように。
エアライン受験指導対応地域
(通学・オンライン・通信講座・テキスト販売)
北海道青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 東京 神奈川埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 山梨 新潟 長野 富山石川 福井 愛知 岐阜 静岡 三重 大阪 兵庫 京都滋賀 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎鹿児島 沖縄
海外 アジア・オーストラリア・イギリス・カナダ・東アジア・ヨーロッパ・アメリカ・南アフリカ・中東 他